さっき決めたブログ

[Godot Engine 004]Blenderから3Dモデルをインポートする

Blenderからのエクスポート

ここからは Blender からデータをエクスポートし、godot でインポートするという工程になります。

サンプルデータの読込

先ずは Blender を起動します。

先程 Godot のプロジェクトにコピーしたフォルダより、.blend ファイルをダブルクリックしても起動することは出来ますが、今回用意したサンプルモデルの場合、ダブルクリックで読込を行うと作者がカスタムした UI の設定まで読み込まれるため、操作方法が標準とは異なってってしまいます。
そうなると私のような素人ではどうにもならなくなるため、以下の手順にて読込を行います。

  • Blender をスタートメニューから起動します。
  • ファイル 開く (もしくは CTRL + O )でファイルを開きます。
  • [ここ重要]ダイアログの右上にある小さい < マークをクリックすると、読込オプションが表示されます。
    そこの UIをロード のチェックボックスを外してください。
  • blends フォルダの中に入っているキャラクターのモデルより好きなものを選んでください。
    (何でも良いのですが、今回は Ranger.blend のキャラクターを選択しています)
blenderのファイルオープンダイアログ
これで標準設定のUIでキャラクターが読み込まれました。

Blenderからのエクスポート

ここからは Blender からデータをエクスポートする手順になります。
今回はモデルの形状以外にもアニメーション設定もエクスポートしていくので、アニメーションをエクスポートするための準備を最初に行います。

画面上部のタブ一覧より、Animation タブを選択すると、画面が3分割されます。
アニメーションタブを選択する
左上画面のエディタータイプを切替えます。
初期状態は 3Dビューポート になっているので、そちらを ノンリニアアニメーション に変更します。
ノンリニアアニメーションを選択する
下側の画面のエディタータイプは初期状態で ドープシート になっていると思います。
これは、このままで良いですが、表示中のコンテキストを ドープシート から アクション に変更します。
エディタータイプを変更する
現在のアクションは Idle になっていると思います。
この状態で左上の画面より ボタンをクリックする事でアクションがストリップ化されます。
ちなみにストリップ化はよくわかりません、すいません。
アクションをストリップ化する
ボタン押下後の状態になります。
NlaTrack という名前のストリップに Idle アクションが割り当てられているのがわかります。
このような具合に、各アクションをストリップ化しておく事で Godot にエクスポートする事が出来るようです。
ストリップ化後の状態
続けて別のアクションをストリップ化するために、アクションを変更します。
下側画面の ボタンを押すとアクション一覧が表示されるので、任意のアクションに変更します。
アクションを変更する

左上の画面より ボタンを押すことでストリップ化されます。
この作業を繰り返し行い、Godot にエクスポートしたいアクションを全てストリップ化しておく必要があります。

[ここ重要]アクションを全てストリップ化したら、最後にかならずやっておかなくてはならない作業があります。
全てのストリップの チェックボックス を外してください。
これを行わないとアニメーションが正し Godot にインポートされません。

全てのストリップのチェックボックスを外す

この状態でセーブしておけば次回以降はここまでの手順は不要になります。
ようやくここからが実際のエクスポート作業になります。

メニューより ファイルエクスポートGodot Engine (.escn) を選択します。
ファイルよりGodot Engineを選択

エクスポート用のダイアログが開きます。

細かい設定内容についてはよく分からないのですが、自分はこの設定内容でエクスポートしています。
初期状態からの違いで言えば Generate External Material のチェックを入れているのと、 Material Mode Spatial Material にしている部分です。

この設定にしないとテクスチャをうまく反映させることが出来ませんでした。
全て設定したら、 Export to Godot ボタンを押してエクスポートを行います。

詳細を設定する

これで、Blender 側の作業は全て終了になります。
結構大変でしたね。。。

次からは Godot 側でモデルのインポート作業を行います。

投稿者プロフィール

KARASU
うーん いろいろ考え中。。。

コメント

コメント取得中...

関連記事

TOPへ