気づいている方も多いとは思いますが、このサイトに表示されている画像の殆どは、Google Photo から直リンクを指定して火っぱてきているものです。
この記事はその Google Photo に保存されている画像の直リンクを取得する方法についての説明になります。
Google Photo での直リンクの取得方法は結構面倒です。
最近のブラウザなら大体同じようなこと出来ると思いますが、自分がいつも使っている Google Chrome を使用した場合です。
ここが結構肝です。 Googleのアカウントにログインした状態で以降の手順を実行しても、全ての人が閲覧可能な画像の直リンクを取得できない謎仕様なので、一旦ログアウトをするか、今回のようにゲストモードかシークレットモードで新しいブラウザを開く必要があるのです。
出てきた画像をクリックして拡大表示後、右クリック ⇒ 画像アドレスのコピー(C) でコピーする。
これで
https://lh3.googleusercontent.com/XX…[中略]…XXX=s0
のようなアドレスが取得できると思いますが、これが Google Photo での直リンクアドレスになります。
最後の = 以降は、画像のサイズなどを指定するもので、原寸サイズで取得する場合は無くても構わないですが、次のような意味があるらしいです。
記号 | 意味 | 例 |
---|---|---|
s0 | 原寸サイズで取得 | https://lh3.googleusercontent.com/XX…[中略]…XXX=s0 |
w, h | 幅と高さを指定 | https://lh3.googleusercontent.com/XX…[中略]…XXX=w640-h480 |
c | 指定されたサイズでクリップ (w または hと組み合わせて使用) | https://lh3.googleusercontent.com/XX…[中略]…XXX=w640-c |
d | ダウンロード用 | https://lh3.googleusercontent.com/XX…[中略]…XXX=d |
上述の通り、Google Photo の直リンクをを使用するのには、かなり大変な作業になるので、ちょっとだけ簡単にするためのツールを作成してみました。
/wordpress/wp-content/themes/t0001/tool/google_photo_link.php
上記1~3までの手順は同じなのですが、取得した共有リンクを上記サイトに貼付けて 直リンクを作成 を押せば直リンクが作成されます。
それでも大変なことは大変ですが、先程の手順と比べると随分軽減されるかと思います。