(大体だけど)環境も整ったので、ワードプレスのテンプレートの作成をしていきます。
どんなの作ろう?と、今考えているのは。
くらいで、なんかぼんやりした感じですが、見切りでボチボチ進めていきます。
WordPressにテンプレートを認識させる作業を行います。
この時点で、サイトを見てみるとまだ何も表示されていないので、これから内容を作り込んでいくことになります。
今回作ろうと思っているのは、3ペインで幅可変のタイプのサイトになります。
可変3ペインのサイト作成についてはこちらなど参考にするといいと思います。
始めに index.php ファイルを作成して、中にこんな感じでhtmlを書込みます。
style.css もこんな感じに編集。
確認のために各エリアごとに適当な色を付けて、適当な文字を入れています。
あと、レイアウトとは関係ないのですが、今回フォントにGoogleのWebフォント
絵文字や記号にFont Awesomeを使用出来るように、CSSの先頭部分でimportしています。
これでサイトを見てみるとこんな感じになります。
全然プログラム書いていないからただのhtmlだけど、とりあえず表示されました。
次回はこれにコードを追加して、記事一覧を表示したいと思います。
ここまでのコード
test_templ001.zip
以上となります。